年末年始は、
恒例の”大掃除”に邁進してます。
世の中は、テレビをみながら、
色々あるんでしょうが、
ワタクシは、借家の掃除に励みます。
#こんなの、10年くらい続けてます。
なので、年末年始はキライです!
さーて、
掃除をしながら色々考えるのですが、
今年の反省点などあげてみましょうか。。。。
1.月CF30万は届かず。7号機の空室が痛かった。
2.3戸目をゲットできず。
3.7号機の読みが甘かった。
4.相変わらずの3号機が、そろそろ重荷になっている
5.定期的に不動産のPLを確認できず、
後半の動きが、戦略的に甘くなった。
という不動産のコトと、
A.後半は、やたら無駄使いばかりしている
B.読みもしない本が貯まっている
C.今年後半は運動できず、怠けモードに設定されてしまう
という、生活面の問題がありますなぁ~。
個人的に、1、3が結構ショックかなぁ。
7号機は、今の市場価格でみれば、かなりの格安で
購入していて、”コレがあれば、CFも安定する!”と
思ってましたが、結局7ヵ月くらいの空室。
有名私鉄の人気駅でも、
埋まらないってコトもあるコトを痛感しました。
AとBも、掃除してハジメテ気づくコト。
しかし、モノだらけになりつつあるなぁ~。