##そろそろ、ネタ切れで逃亡中でございます##
半年くらいは毎日投稿も続きましたが、そろそろ限界か(苦笑
まぁ、区分系は、そもそもダイナミックな事業・投資じゃないんで、ネタが起こしにくい・・・
今年は、もう区分買わないだろうなぁーと思いますし、8号機の空室も埋まる気配はないので、ネタにならず。
たとえ購入があったとしても、現金・即決タイプなんで、息を呑む融資ドラマの展開もナシ。
やっぱ、区分大家には、ブログはキビシイです。アフィリで潤うなんてコトは無いです、この分野だと(大笑
しょうがないので、別のハナシ。
最近投稿をやってなかったのはネタきれもあったんですが、250CCのバイクを購入しておりまして、色々ありました。
15年ぶりに、バイクですよ!バイク!まぁ大型免許持ってないので、中型になるんですが、色々考えて、こちらのバイクにしました。
カワサキ エストレヤカスタム2003年モデル!
#色は、写真と違い”白”です
自宅としているマンションに置くのはムリなんで、土地がある13号機に配送してもらったのですが、なかなか届かず。
で、配送業者さんから、突然”明日の木曜日の夕方に届けたいんですけど・・・”という連絡アリ。
おいおい、こちらは、仕事なんですけど!と言いたいのですが、まぁ山梨まで格安で運んでもらうので、ムリも言えず、しょうがなく、先週の平日に移動・・・
ちなみに、移動はしますが、ちゃんと仕事します。スマホとPCとデザリングがあれば、一応仕事になってしまうのは、現代の奇跡か!?
で、無事配達してもらって、15年ぶりに乗るバイクに試運転!ちゃんと乗れるかなぁ?と思いましたが、なんと問題なし。まぁ、以前はスズキ SV400というのが最後のバイクで、これが速いんですが、チョー乗りにくいバイクだったんで、それに比べれば雲泥の差。
いやー、快適快適とおもったのですが、自宅に近づく坂道でエンスト・・・・やっぱ、久しぶりだから、ダメだったのかなぁ?と思うと、なんとガソリンが、ドボドボ漏れているのではありませんか!
ひぇーっ、と思い、いろいろ試すが、動かず・・・販売会社さんに電話すると、”多分、倒したか、横倒しにしたせいで、何かゴミがつまったんだと思いますので、ドレンからガソリン抜いて、様子みてください”とのこと。
エストレヤのような単気筒の単純な構造なんで、お店のハナシもだいたい理解できまして、早速色々と試しますが、既に夕方になっており、金曜日も仕事があるので、即帰宅。
で、金曜日は仕事を終えてから、13号機に。夜中につきまして、早速試しにエンジンを掛けると!掛かった!!!
ということで、土曜日の午前はガソリンを入れにぶらぶら周辺を散策。信号の無い国道を、ぶらぶらすると、非常に開放的だなぁーと思います。エストレヤ、全然早くないので、扱いやすく丁度いいです!#でも、高速はちゃんと使えるだろうか?
仕事で、色々と最先端なハナシを聞くのですが、自動車業界も、電気自動車、自動走行運転の話題で持ちきりです。そんな話題の打ち合わせをしている中で、”後20年も経ないうちに、今のガソリンエンジンの機械なんて、所有もままらないだろうなぁ・・・ツマラナイ世の中になりそうだなぁー”なんてことをアタマによぎったときに、”将来を考えると、ここら辺で、ムカシ充分乗り潰せなかったバイクに再チャレンジしようか・・・”なんて思い付きました。
自宅マンション、自宅周辺の駐輪場なんかを検討しましたが、駐輪場の確保は難しく、”じゃ、いっそ13号機において、山梨周辺をブラブラする専用機にするか!”という大胆な計画を思いつきました。
13号機にも月1,2回の訪問ですから、その際のバイクの使用頻度もそれほど多くはないと思います。が、バイクを乗るときの開放感を味わえるのは、なんとも贅沢な感じですわ。
まぁ、このバイク顛末記も、こちらのブログの載せて行きますか・・・
#もはや、区分ブログの態をなしてないような・・・・