学習行為が一番コストがかかる


今月から、

英語の学校に通い始めました。

仕事上で、かなり使いますが、

正直それほど問題はないのですが、

「せっかくある程度のレベルなんで、

 もう少しよくしたい」

という欲望の元に、

通い始めてます。

通学のタイプなんで、

結構値段になってます。

ネット上の英会話の学校だと、

安いはずなんですけど、

今回はちょっと高め学校に通います。

デフレの時代と言われてますが、

「何かを学ぶ」

という行動に支払うコストは、

あまり影響を受けてないように思えます。

学習行為自体が、

必要不可欠なものではないので、

「学びたい意欲」

「支出に耐えられる状況」

があれば、

実行に
移すということでしょうか。

まだまだ色々学びたいことはありますが、

時間もそうですが、

コストの面でも色々と考えます。

いかに良い学習行為を積み重ねるか?

そのために、

十分な支出を払える能力があるか?

そんなところから、

経済的な格差を生み出すのかなぁ?

なんて、思ったりします。

学ぶための経済基盤を作る意味で、

「大家業の存在」は、

ジブン的にありがたいですわ。