昨日の話の続きですが・・・
過去の資料を漁っていると、
「この年利7%の内訳どうなっているんだ?」
と気になります。
で、過去のお手製家計簿の記録と弥生とかのデータを引っ張ってきて、
調査してみました。
結果:
2016年度:労働収入 51% 賃料収益 49%
2017年度: 労働収入 69% 賃料収益 31%
投資に関しては、ほぼ95%以上が不動産な状況。
この数字は、PLの結果+減価償却分を足した金額とした簡易な結果。
まぁ、バラバラな感じ(苦笑
賃料収入は安定して、寝ててもチャリンチャリン!
なんて言うヒトもいますが、
実際には、入退去が発生すれば、それなりのコストがかかります。
他の投資よりは、先が読みやすく、安定はしているんでしょうけど・・・
賃料で生活するセミリタイアは、まだまだ先かなぁ?と思いますが、
なんとなく見えてきたかなぁ?とも思ってます。
でも、まだまだ働かんといかんなー(遠い目・・・・