リノベを施した4号機。
ワタクシより年齢上の独身の方が入居。
もう2年経ちます。
自宅にも使えるように大改造してたので、
退去になったら、
ジブンですもうかな?と思ったりしてましたが、
今回は無事契約更新。
日本政策金融公庫で借りたリノベ代金は
後1年で支払い終了。
お家賃から支払ってます。
ジブンが住めるような広さの
格安の区分を買って、
リノベを施し、賃貸に出す。
退去後には、ジブンで使う。
なんて手法も、ありなんだなぁー、
と、
このブッケンをもって色々と
考えますね。
区分投資をコレクターとして「趣味」で活動している備忘録です。20室(区分13室、戸建2戸、4部屋アパート一棟、何故か山小屋1室)を保持。都内の区分マンションの様々な活動+αを投稿してます。本業はサラリーマンで、気の向くまま好きなこと書いてます。「不動産投資でリタイヤ」が目的じゃないので、ほとんどの方には参考にならない内容がメインです。
リノベを施した4号機。
ワタクシより年齢上の独身の方が入居。
もう2年経ちます。
自宅にも使えるように大改造してたので、
退去になったら、
ジブンですもうかな?と思ったりしてましたが、
今回は無事契約更新。
日本政策金融公庫で借りたリノベ代金は
後1年で支払い終了。
お家賃から支払ってます。
ジブンが住めるような広さの
格安の区分を買って、
リノベを施し、賃貸に出す。
退去後には、ジブンで使う。
なんて手法も、ありなんだなぁー、
と、
このブッケンをもって色々と
考えますね。