ひさしぶりの グ論。
さて、今回は「カモ」のハナシ。
グスタフは、基本賃貸も売買も
不動産の所有者、購入者は、
基本業者の「カモ」で
あると思ってます。
カモという表現がよくないか。。。
”養分を吸い取る先”と見られていることを
自覚すべきかな。
(もっと、悪い表現になったかな)
カモにならない方法は、
彼らを同じ業者になる!ってことですけど、
そんなことは無理なんで、
まぁ、
彼らに養分を与えながら、
メリットを享受することが妥協点かと。
まぁ、バランスということでしょうか。
彼らから、一切の養分を吸わせない!
と息巻いても、
そりゃ無理なんで。
基本、彼らの方が上手と認識すべし。
では、
そのバランスを見るには?どうすれば良いか?
それは、
「数字に強くなる」
と
「自尊心を無くす」
この2つ。
運営上のキャッシュフロー、
売却時のキャピタルの予想利益、
厳しく見た運営費用、
そして、
「数字をベースにした
投資方針に関するポリシー」
を持つこと。
もう一つは、
見栄を張らないように、
「自尊心を減らす」
こと。
この2つが定まらない限りは、
不動産は買わん方が良いですよ。
何故なら、
不動産営業は、この2つのポイントを目的として、
アナタを攻略するから。
この両方をのどちらかが
グラついた瞬間、
アナタは
契約書にハンコ押しているだろうなぁー。
特に、
後者は不動産だけでなく、投資全般で要注意。
正直なハナシ、
巷のブロガーさんとか、
自尊心くすぐられまくりじゃないの!?
と、
こっちが心配になるからねー。
とは言うワタクシも、
たまに両方が機能不全でやられそうになるから、
ここら辺は、一生の修行が必要かと。
弱小大家道、
もしくはゴミ不動産投資道は、
ココロと数字の修行と心得るべし!!