不動産賃貸業って、
良い部分だと思えるところは、
色々な業者がいるので、
アウトソースできる体制が作りやすいトコロ。
営業、マーケティング、会計、運営管理など
まぁ、ほとんどのコトがアウトソース出来る訳です。
しかしっ!
アウトソース
(ウースターソースやとんかつソースじゃないよ!)は、
”儲かっている会社が、儲かっているコトに集中するため”
に有るもので、
”利益率の低い事業体は、ジブンで遣れることはやる”
ってことが大切かと。
#ここで質問です。不動産業って、利益率高いでしょうか??
全部アウトソースすれば、そりゃ楽チンかもしれませんが、
良いキャッシュポイントを見つけだし、運営するには努力が必要。
何もしないで、お金がチャリンチャリン!
その上、アウトソースで他人まかせで、楽チン!
なんて、都合の良いセカイは、見たことないなぁ~。
#ジブンが知らないだけなのかも?
こんな偉そうに言っているグスタフも、
営業、運営管理は、外注しておりますので、
結構カネが残りにくい体質になっております。
リフォームの部分など、
ジブンで出来そうなトコロは、やってますが、
毎月出て行く金額の固定費を削る努力をしないと!、
なんて思っております。
でも、世の中の成功大家さんには、
関係無いハナシなんだろうなぁ~、
なんて遠い目で見てしまいます(涙)。